はじめまして、こんにちは🌿
岸部タクロウ(美術作家/文筆家/自然観察者)です。
絵を描いたり、文章を書いたり、自然を嗜んだりしています。
※詳しいプロフィールはこちら。
このたび……
「みんなのニュースレター」というプラットフォームを利用して、ニュースレターの配信を始めました!🎉
👇メールアドレスをご登録していただくと、毎月のニュースレターがあなたのメールボックスに届きます。
以前から、「半クローズドな場」をなんとなく求めていました。SNSで不特定多数の人に向けた発信とは別に、もう少し距離感が近く、少なからず自分に興味を持ってくれている人だけに向けて発信できる場所を。
とても簡単な作業ではありますが、ニュースレターを購読するには「自分のメールアドレスを登録する」という一手間が必要です。なので、よほどの変態でない限り、興味がない人や嫌いな人のニュースレターを購読するなんてことはしないでしょう。
発信者にとって、一手間をかけてまで集まってくれた人たちは、当然ながらとても大きな存在です。適切な表現かわかりませんが、「ひいきしたくなる存在」とも言えます。そういう意味で、ニュースレターは読者との距離感がSNSとはまったく違うツールなんだと思います。
そんなニュースレターへの期待もあり、とりあえず始めてみることにしました。
まずは、ニュースレターのプラットフォームとして1番有名そうなSubstackというサービスに登録しました。しかしながら、1通も配信することなくあっさりと撤退。機能やデザインには何も文句がなかったのですが、どうしても相容れない問題があったんです。それは、すべてが英語表記だったこと。
今のご時世、ぼくみたいな英語が苦手な人でも、翻訳ツールやAIを使えば、たいがいのことはなんとかなっちゃいます。ただ、理解するためのタイムロスはどうしても避けられません。ニュースレターを定期的に配信する上で、「書く」以外の労力はなるべく排除したい。そんな思いから、「ストレスなく定期的に配信できる環境」を求めました。
そこで行き着いた場所が「みんなのニュースレター」という国産のプラットフォームです。もう、サービス名が日本語ですからね、当然ながら隅から隅まで日本語表記のプラットフォームです。開発者は、ドイツ在住のジャバ・ザ・ハットリさんという日本人の方。どうやらお一人でやられているそうです。すごい。
ぼくは、noteというプラットフォームが好きなんですけど、好きな理由の1つとして、「国産」であることが挙げられます。X(旧Twitter)やInstagram、TikTok、YouTube……。どれも海外のプラットフォームですよね。その中で、国産のプラットフォームが頑張っていれば、やっぱり応援したくなりますし、自然と愛着が湧きます。
『【月刊】岸部タクロウのニュースレター』は、岸部タクロウ(美術作家/文筆家/自然観察者)が毎月配信するニュースレターです。
アート制作やエッセイ執筆、自然探訪などのトピックを中心に、日々の創作活動と日常のあれこれをギュッと詰め込んでお届けします。また、ニュースレター読者限定のコンテンツやお得なクーポン発行なども予定しています。
今回は、配信開始のお知らせとご挨拶を兼ねて「創刊号(第0号)」という形でお届けしています。なので、次回(7月5日配信予定)が「第1号」となります。
『【月刊】岸部タクロウのニュースレター』では、こんなコンテンツを予定しています。(あくまで現時点での予定です)
さらに、ゲストコーナー(誰かの作品やブランドを紹介したり、ショートエッセイを書いてもらったり)なんかもいつかやってみたいですね。
コンテンツに関しては、試行錯誤しながらどんどんブラッシュアップしていきます。
『【月刊】岸部タクロウのニュースレター』の配信日は、「毎月5日の朝7時」です。
初回(第1号)は「7月5日(土)の朝7時」を予定しています。
【月刊】と謳っていますが、実際は【“ほぼ”月刊】です。急なお知らせなどがある場合は、配信ペースが多少変動します。
まあ、「なんか毎日のように届いてちょっとウザい……」みたいなことには絶対にならないので、ご安心ください(笑)
ここまでお読みくださり、ありがとうございました!🙏
多少フワッと勢いで始めてしまった感は否めませんが、まずは創刊号の配信ができたことを嬉しく思っています。
これから、“イケてる”ニュースレターを毎月みなさまにお届けできるよう、試行錯誤を重ねていきます。末長くお付き合いできましたら幸いです。
それでは、7月5日(土)の朝7時にお届けする「第1号」で、またお会いしましょう。👋
最後に、ちょっとしたアンケートをご用意しましたので、よろしければポチッとお答えいただけると嬉しいです。🙇
・公式サイト|https://takurokishibe.com
・Instagram|@takurokishibe
・X(旧Twitter)|@tkrksb
・note|@tkrksb
・オンラインストア|https://101.official.ec